スタッフブログ

ストレスと上手に付き合う生き方

ストレスと上手に付き合う生き方
           認定特定非営利活動法人 天然資源開発機構 理事長 医学博士 山 原 條 二 ストレスを辞書で引くと“苦痛・心労・不安・恐怖などの心的・肉体的刺激に対する身体の反応”とあります。これは体の健康な動きを…

【漢方褒貶】うつ病と漢方薬

【漢方褒貶】うつ病と漢方薬
  うつ病の病状は抑うつ的な気分や、物事に対しての無関心、喜びの低下、物をやる意欲、精神的にも全体が低下してしまう疾患です。 感染症の様に原因が特定されているわけではありません。 モノアミン仮説とは 現代、主と…

梅の整腸作用について

梅の整腸作用について
  梅の整腸作用について、最近の科学的な研究の、梅の中に含有されるクエン酸と糖分が加熱で反応してムメフラール(Mumefural)という新しい成分がジャムやピューレ中に合成されます。 この化合物は血小板の凝集を抑制する事…

黒 → 白髪に変化するわけ

黒 → 白髪に変化するわけ
最近の Nature 577, 676-681(2020)に面白い論文が出ていましたので、紹介します。 フランス革命の時、マリー・アントワネットの頭髪は一夜にして白くなったとか、ジョン・マケインがベトナム戦争時に捕らわれ…

骨粗鬆症の予防と治療

骨粗鬆症の予防と治療
食養生は医薬品よりも重要 発癌予防にも効果がある栄養素とは 高齢化社会に伴い知らない間に骨折していたということを耳にします。骨粗鬆症の国内患者数は1280万人にも上ると言われています。骨粗鬆症対応の医薬品は多数あります。…